福岡県公民館実践交流会発表プログラム一覧
年度(回)   テーマ  所    属  氏   名
63(1) 1 成人における生涯学習 吉井町中央公民館 山崎 昇三
2 読書学級からの広がり 鞍手町中央公民館 渡辺 栄子 
3 地域活動推進の拠点としての公民館活動 行橋市泉公民館 満江  仁
4 若者の輝く日 小石原村教育委員会 元永 秀美
5 庄内町生活学校の現状と課題 庄内町教育委員会 山本 剛士
6 太宰府市中央公民館会館後の歩み 太宰府市中央公民館
田中 初男
7 大牟田市における高齢者人材活事業の取り組み 大牟田市中央公民館 三澤 統吾
8 自治公民館活動の現状と課題について 田川市中央公民館 久原 秋男
9 住みよい地域づくりをめざす公民館活動 瀬高町中央公民館 桜庭嘉九一
10 母親学級の取り組み 粕屋町中央公民館 川口  貢
11 母と子の読書活動について 苅田町中央公民館 竹田 賢治
12 青年教育の現状と今後の課題について 直方市中央公民館 草野 松照
元(2) 1 ふれあい少年教室のとりくみ 苅田町   
2 公民館まつりのとりくみ 筑紫野市
3 広川町の分館活動について 広川町
4 我が町のブックモービル奮闘記 遠賀町
5 コミュニティサマースクール 久留米市
6 伝承遊具づくり 方城町
7 学ぶ女性を応援します 北九州市
8 中高生父母教室 北野町
9 社会同和教育の推進 豊前市
10 父と子の料理教室 岡垣町
11 親子陶芸教室(創作の館)のとりくみ 古賀町
12 住民のふれあいと情操を高める俳句大会 柳川市
13 世代間交流のとりくみ 嘉穂町
14 東市民センターにおける国際交流事業 福岡市
2(3) 1 家庭教育地域交流事業のとりくみ 北九州市   
2 子育て学級のとりくみ  黒木町
3 姉妹町子ども交流研修のとりくみ  篠栗町
4 大討論会「新しい婦人会のあり方」のとりくみ  前原町
5 「教育がねらうもの」講座のとりくみ  筑紫野市
6 サークル活動について  城島町
7 青壮年大学のとりくみ  津屋崎町
8 老人大学「睦美学級」のとりくみ  豊津町
9 菰田まつりのとりくみ  飯塚市
10 ふるさと講座のとりくみ  穂波町
11 転勤族のための博多学講座のとりくみ  福岡市
12 筑後ふれあい塾のとりくみ 穂波町  筑後市
3(4) 1 学習機会と場の提供  福間町   
2 コミュニティ活動の推進とまちづくり  宗像市
3 矢部村の活性化のための公民館のかかわりについて 矢部村
4 人権尊重推進組織結成に向けての公民館職員の役割 福岡市
5 国際女性セミナーのとりくみ 北九州市
6 中央公民館活動の一端から  立花町
7 「わけ門もん会」のとりくみについて 三輪町
8 サルビアカレッジのとりくみについて 山田市
9 映画鑑賞会のとりくみについて 吉冨町
10 親と子の読書会のとりくみについて 苅田町
11 心豊かな子どもづくりに役立つ読み聞かせ活動 甘木市
12 童話まつりIN赤池 赤池町
4(5) 1 高齢化社会におけるボランティア活動 福岡市   
2 「小郡市を知ろう」(歴史講座)のとりくみ 小郡市
3 学校週5日制と青少年の健全育成 豊前市
4 公民館における子どもボランティア活動 北九州市
5 地域コミュニティづくりと公民館 大野城市
6 乳幼児学級の開設について 直方市
7 大牟田市における老人大学の取り組みについて 大牟田市
8 「リバーサイドロードレース」の取り組み 嘉穂町
9 公民館における学社連携事業 北九州市
5(6) 1 環境学習「暮らし」と「地球」を見つめる講座   福岡市東吉塚公民館 佐々木裕子
2 交際交流でむらづくり 新吉冨村教育委員会 末吉 秋雄
3 「公民館職員国内研修」(岡山県)に参加して 福岡市早良市民センター 古賀 和博
4 「田主丸少年の船」出港にあたって 田主丸町田主丸船の会 永松 和行
5 親子でふれあえる野外活動を目指して
〜公民館講座から自主活動へ〜
嘉穂町嘉穂レクリエーション研究会 吉村 修一
6 「視聴覚教育クラブ」30周年を迎えて 大牟田市大牟田視聴覚教育クラブ 田上 辰博
7 「地域福祉大学」の取り組みについて 大牟田市総合福祉相談課 白谷 元英
8 女性団体「アドバンスつやざきレディス」 津屋崎町中央公民館 小沢 誠治
9 「公民館職員国内研修」(岡山県)に参加して 桂川町公民館 原田 紀昭
10 生涯学習支援事業「校区生活マップづくり」について 福岡市内浜公民館 木下  進
11 青少年の音楽会 小竹町‘93 きんもくせい
コンサート実行委員会
加藤喜久生
12 ふれあい絵画・生花入門講座を通して 北九州市香月公民館 小畠 良策
6(7) 1 ドラゴンロックがめざすもの 筑紫野市中央公民館 北橋 正行
2 スポーツを通して地域づくりを考える 岡垣町教育委員会 岩崎 照和
3 「公民館職員国内研修」(山口県)に参加して 福岡市早良市民センター 奴留由健二
4 森を体験的に学ぶ
〜学校・地域が一体となったおおそま自然塾の実践〜
矢部村教育委員会 江田 秀博
5 生涯学習時代における学習方法の一考察 北九州市社会教育
放送利用研究会
中島 正信
6 青少年の健全育成をめざした活動 大刀洗町教育委員会 後藤 悌次
7 生涯学習としての環境教育の推進 豊前市「ほたるの里を
つくる会」
霍田 忠彦
8 公民館サークル活動の育成 前原市南公民館 斉藤 慎一
9 「公民館職員国内研修」(山口県)に参加して 上陽町教育委員会 西木 和広
10 「子育て講座―さくらんぼ」のあゆみ 福岡市田島公民館
自主学習グループ
佐々木ますみ
11 町民とともに歩むふれあい塾 金田町ふれあい塾 天賀 和良
12 公民館を窓口とした地域国際交流 北九州市折尾公民館 小田 利彦
7(8) 1 地域が一体となって取り組んだ活動 篠栗町教育委員会 萩尾 一男
2 新築公民館における事業展開 大牟田市駛馬地区公民館 新村 耕二
3 「公民館職員国内研修」(広島県)に参加して 大牟田市三川地区公民館 田辺  広
4 W開館10周年W小熊野コミュニティセンター文化祭 北九州市南小倉公民館 栗山 正人
5 仲津公民館活動について〜地域活動のコーディネーターとして 行橋市仲津公民館 花邉 信彦
6 ジュニアリーダー養成講座の取り組み 穂波町教育委員会 城石 博之
7 生涯学習を通してつくる『支え合うまち』〜ボランティア「おあしす」の実践から 福岡市和白東公民館 池浦 順子
8 「公民館職員国内研修」(広島県)に参加して 北九州市小倉南中央
公民館
神部 和明
9 街おこしグループ街道塾の取り組み 吉井町街おこし街道塾 伊藤 唯夫
10 自治公民館の活性化とまちづくり 中間市中央公民館 長谷 勝弘
8(9) 1 「遊びの学校」と「絵本とお楽しみ会」 北九州市穴生公民館 佐藤八千代
2 交際交流活動をとおしたジュニアリ−ダー育成〜中学生リーダースクールYOU遊塾の実践をとおして 筑紫野市中央公民館 米倉 和子
3 「公民館職員国内研修」(岡山県)に参加して
生涯学習時代における自治公民館の活性化について
筑後市中央公民館 金栗 研二
4 子育て自主講座の取組について 香春町教育委員会 山口 正紀
5 直方市の高齢大学について 直方市高齢大学運営
委員会
渡橋 正明
6 日常生活における環境問題の取組について 杷木町婦人会連合会 桑原トキヨ
7 学校週5日制事業「土曜ひろば」の実践について 福岡市飯倉公民館 中村  功
8 生涯学習ボランティア団体の育成 北九州市戸畑中央公民館 梶谷 昭晴
9 ドーリームと地域活動「子どもたちと共に」 苅田町中央公民館自主学習グループ 下田 敏子
10 公民館事業とまちづくり 筑後市中央公民館 江里口 充
9(10) 1 ボランティア活動部門
  ○地域に虹のかけはしを

福岡市七隈公民館

大塚 啓子
2 自治公民館活動部門
  ○朝霧ふれあい塾の活動〜地域活性化に向けて〜

中間市・朝霧公民館

久保 恒男
3 青少年育成部門
  ○望ましい青少年育成活動と公民館のあり方

前原市加布里公民館

古家 和子
10(11) 1 稲築ビデオサークル活動について 稲築町公民館 西田  剛
2 特色ある公民館活動 行橋市行橋北公民館 中嶋 信昭
3 生涯学習コミュニティ会議(筑紫地区)
広域的学習資源や学習機能のネットワーク化について
筑紫地区コミュニティ会議事務局 福岡教育事務所 竹中 伸夫
4 折尾尋常小学校 北九州市折尾公民館 半田百合枝
5 地域づくりと住民参加 柳川市柳川水の資料館 広松  伝
6 名島公民館における人権教育について 福岡市名島公民館 森田 和夫
7 女性学習講座から男性学講座へ 直方市企画調整課 森園 裕子
8 生涯学習コミュニティ会議(豊築・仲津地区)
広域的学習資源の活用と講座の開設について
豊築・仲津地区コミュニティ会議  豊前市教育委員会 原本 常雄
9 子育て講座の実践を通して 福間町公民館 黒田 俊彦
10 花立山を楽しむ会〜里山づくりと公民館活動〜 小郡市立石校区公民館 福田 悦子
11(12) 1 高齢者と子どものふれあい活動 古賀市・久保西区公民館 中薗真紀子
2 通学合宿卒業生の会 遠賀町教育委員会 向井 理人
3 地域づくりにおける自治公民館活動への支援と連携 上陽町中央公民館 川口 公子
4 公民館活動の現在の取り組みについて 苅田町小波瀬コミュニティセンター 正木 好子
5 おばあちゃんの出番です(子育て支援)
 地方での男女共同参画型とは?
  (環境福祉問題について)
田主丸町・めだかグループ 稲富 邦枝
6 私たちのくらしと環境問題〜婦人学級〜 福岡市堅粕東光公民館 河野  登
7 筑紫地区の公民館活性化を目指して 春日市教育委員会 竹中 伸夫
8 みんなおいでよ〜地域主体の人権・同和問題地域啓発事業の取り組み〜 大牟田市駛馬地区公民館 村上久美子
9 わたし達のボランティア活動といきがいについて
〜本の読み聞かせを通して〜
岡垣町・くすの木会 河内ムツ子
10 国際交流の現状〜京築地域の活動について〜 新吉冨村企画振興課 高西 正人
11 21世紀に向かい、新しい子育て支援事業のあり方をめざして 北九州市小倉南中央
公民館
野口  茂
12 村の景観づくり 大任町・上今任公民館 宇佐美利憲
13 あびと絵本を通した国際交流〜心のボーダレスを目指して〜 福岡市高取公民館 萩尾 憲子
14 学社連携から学社融合へ
〜山川『文化古里まつり』への取り組みを通して〜
久留米市・山川校区
公民館
弥永 嘉弘
15 子どもの体験活動 頴田町公民館 佐伯 哲郎
16 地域の歴史・文化を後世に〜公民館郷土史委員会の活動〜 北九州市穴生公民館 山下 厚生
12(13) 1 青少年の生きる力を育み、子どもの心を豊かに育成する公民館活動のあり方をとおして
(公民館活性化委嘱事業)
前原市前原中央公民館 井原  浩
2 親子で見て、聞いて、動いて心の国際交流
〜チャイナひろばパートZ〜 留学生が伝えてくれる異文化〜
北九州市城野公民館 佐野 朋子
3 地域の教育力を高める父親・母親の出番づくり 行橋市中央公民館 塚内與四美
4 椎田町子ども育成事業について 椎田町子ども育成会 濱田 正治
5 広域ボランティアリーダーをめざして〜歴史講座卒業生のつどいから〜 遠賀川の会 増井 幸憲
6 公民館・地域の人権学習
〜気づいたときがはじまり〜
福岡市日佐公民館 柳 笑美香
7 八重亀公民館子ども会支援活動 北野町・八重亀公民館 山下久美雄
8 なかよし学級―ボランティア活動で人生生き生き!〜子どもたちに生活体験などを〜 北九州市黒埼公民館 舟木ヤス子
9 町おこし『へその町筑穂町』の取り組み 筑穂町教育委員会 山本 龍一
10 ハングル語講座―三橋町・瀬高町― 三橋町教育委員会 森田 福好
11 エンパワーメントセミナー
『社会の中で自分らしく生きる』
福岡市東箱崎公民館 阿部サツキ
12 団体・サークル自主運営への取り組み 香春町教育委員会 鈴木 良一
13 学社連携・融合をはかる校区まつりの取り組み 玄海町・岬地区公民館 瓜生 秀男
14 秋月公民館子ども文庫活動 甘木市・秋月公民館子ども文庫ボランティア 内田 範子
15 学社連携・融合におけるボランティア活動 小竹町・あすなろ会 小方 智浩
16 八女市子どもセンター事業―全国子どもプランー 八女市子どもセンター 末広 修一
13(14) 1 小学校を核としたコミュニティ作り
〜ふれあいレインボーの活動を通して〜
須恵町・須恵第三小学校区ふれあいレインボー推進会議 浅田 泰志
2 異年齢間の交流と宿泊生活体験 北九州市早鞆公民館 渡邊日出美
3 子どもチャレンジ教室
〜地域ボランティアとつくる土曜日子ども活動〜
大刀洗町教育委員会 中村 哲夫
4 地域づくりは子どもづくり
〜子ども会と自治会との連携を通して〜
直方市・永満寺校区
公民館
仲野 康宏
5 公民館と地域ボランティアとのかかわり 行橋市仲津公民館 花邊 信彦
6 宝珠山の一館一運動〜地域づくりをめざす上福井公民館の試み 宝珠山村・上福井公民館 樋口 義親
7 児童生徒を核とした国際化のとりくみ 芦屋町教育委員会 徳永 義昭
8 公民館における環境学習の展開 北九州市沢見公民館 上原眞寿枝
9 公民館における家庭教育講座 大川市中央公民館 石橋ハルヨ
10 『弥生のムラ』であそぼう〜世代間交流事業 福岡市板付北公民館 三宅百合香
11 校区自治公民館活動について
〜椎田校区子育てフォーラム〜
椎田町・椎田南自治
公民館
副島 貞夫
12 児童館子どもまつり、人権フェスタにおける地域と学校の連携 那珂川町教育委員会 藤江 忠明
13 世代間交流を取り入れたふれあい活動 立花町中央公民館 中村 富治
14 飯塚市における学社連携・融合 飯塚市学習ボランティア派遣事業 今中 兵一
15 地域団体に支えられた公民館活動 福岡市田村公民館 平井 信孚
16 よちよち歩きの公民館〜できることから始めよう〜 川崎町・池尻公民館 油利 光夫
14(15) 1 子どものふれあいを楽しむ「夢ちづか」 豊前市千束公民館 渡邊  要
2 菰田アンビシャス広場〜地域でつくる学びの世界〜 飯塚市菰田公民館 今中 兵一
3 「0歳期教育」の取り組み
〜0歳期からの心豊かな子育て教室〜
田川市教育委員会 武井  晋
4 人権のまちづくりと公民館 八女市西公民館 伊藤  滋
5 21世紀をよりよく生きる
〜手をたずさえ、支え合える町に〜
津屋崎町・つやざき
女性の会
管田 伊嵯子
6 「国際食交流教室」の取り組みについて〜町と学習機会提供機関との連携広域的モデル講座〜 朝倉町教育委員会 田中 信行
7 ふれあい交流の実際 直方市中央公民館
(直方鞍手地区高齢者大学)
森  一郎
8 子育てにつなぐサークル活動 北九州市湯川公民館・市民福祉センター 塩塚  誠
9 甘木公民館におけるボランティア活動の取り組み 甘木市甘木公民館 吉田 英雄
10 総合的な地域づくりをめざして〜「今宿いきいきキッズ」と「今宿歴史かるたづくり」〜 福岡市今宿公民館 中島 令子
11 地域課題の発見からの出発 〜ゴミひろうっ隊からみえてきたもの、そしてこれからの取り組み〜 福岡市鳥飼公民館 吉村 亮子
12 子どもたちと公民館 遠賀町・松の本区公民館 神  道嗣
13 しもやま田舎まつり 上陽町・下横山公民館 久間 亨是
14 地域ぐるみで子育てを 大平村下唐原公民館
運営委員会/下唐原東集会所地域おこしの会
岸本魁一郎
  《公民館活性化研究委嘱事業》    
子育てに希望のもてるまちづくり
〜地域ぐるみで楽しく子育て〜
北九州市・わっしょい子育て隊 代表
徳永 康子
子どもたちの体験活動支援のための公民館における生涯学習ボランティア人材バンク制度について 前原市生涯学習ボランティア人材バンク研究会  代表
日高富美代 
子どもたちの体験活動の充実と校区の活性化に向けて 二丈町わくわく体験教室運営委員会  代表
石井  洋 
15(16) 1 今どきの子どもの本音を考える
〜地域・家庭・学校の中で〜
北九州市清水市民福祉センター 四宮 嵩世
2 国際交流を通したまちづくり 福岡市高木公民館 鈴木 邦男
3 小・中学校と地域をむすぶやるキッズコンサート 福岡市千早西公民館 近藤 術智
4 未来に向かって共に歩む女と男
   〜考えてみませんか?地域のこと〜
北九州市折尾西市民福祉センター 舟木ヤス子
5 本町花いっぱい運動 筑紫野市・本町公民館 椎葉 真弓
6 子育てグループ育成の取り組み 若宮町中央公民館 友枝由紀代
7 校区アンビシャス運営と連携した自治公民館活動 古賀市・久保西分館 中薗真紀子
8 鞍手町自治公民館活性化に向けた取り組み 鞍手町自治公民館連絡協議会 香原香原アキラ
9 地域と小・中学校をつなぐのぞみケ丘生楽館のとりくみ 小郡市のぞみケ丘生楽館 西 香代子
10 図書ボランティア「夢の扉」の活動状況 星野村図書ボランティア
「夢の扉」
川端 栄子
11 生涯学習講座
「高齢者初級パソコン講習会」について
香春町教育委員会 福田  伝
松本  豪
12 地域づくりの拠点としての公民館活動 苅田町北公民館 森田 喜富
13 青少年の健全育成をめざす地域と公民館の連携 行橋市行橋南公民館 古野 昌治
14 大人と子どもの育ち合い
〜アンビシャス事業を通じて〜
庄内町新町二区公民分館/庄内町生活体験学校 高本 則幸
九野坂明彦
  《公民館活性化研究委嘱事業》    
公民館における生涯学習ボランティアの実践的研究  久留米・北野生涯学習研究会 代表
坂本 豊信
大牟田版の「通学合宿」の実現に向けて  大牟田市「子どもたちは求めているー生活体験活動学びの場」研究会 代表
藤木 雄二
家庭教育の充実に関する研究開発
〜読書ボランティアと連携した家庭教育の支援の在り方について〜 
山門三池郡公民館連合会社会教育部 代表
加藤 武美
16(17) 1 地域が動くセンターの情報発信 北九州市立修多羅市民福祉センター 江口紀美子
2 人生学習塾〜われら小学7年生〜 三輪町公民館 中島 亨枝
3 浅川市民中学「ひまわり学級」 北九州市立浅川公民館・光貞市民福祉センター 太田 康子
4 山川子ども塾 久留米市・山川子ども塾
実行委員会
浅井 慈然
5 人権セミナー「知的障害児を正しく理解するために」の企画に参加して
〜子どもの発達が気になる親の気持ち〜
福岡市有住公民館人権
セミナー企画委員
チューリップの会
本堀ひとみ
長野ゆみか
6 親子のふれあい活動の取組 椎田町・八津田校区子ども教室推進委員会 西口 周治
7 体験活動をとおした青少年の健全育成 福岡市平尾公民館 相  正和
8 家庭の教育力を深める地域と連携した公民館事業〜土曜わくわく児童館を通して〜 宗像市中央公民館 坂田 朋美
9 山田市環境問題についての取り組み 山田市・婦人会 青井志磨子
10 料理交流会 筑紫野市・国際ふれあい
市民ネット
椎葉 眞弓
11 自治公民館と校区活性化事業 田川市・弓削田校区活性化協議会 鬼木坤次郎
12 公民館における人権教育 小竹町中央公民館 真田 淳一
13 男女共同参画啓発事業 大牟田市市民部女性
少年課
内野 章子
大牟田市・天領町公民館 江崎 君子
14 広川町の分館活動について
 
広川町・久泉区分館 樋口 保彦
《公民館活性化研究委嘱事業》
青少年の体験活動の充実 行橋青少年体験活動活性化研究会 代表
花邉 信彦
若宮町子育て支援推進事業 若宮町教育委員会
代表
友枝由紀代
子育てサロンちびっこ広場 ・木村 麻美
・佐藤 聡美
17(18) 1 年長者の寺子屋ひなたぼこ
〜星ケ丘尋常小学校の継続事業としての取組み〜
北九州市立星ケ丘市民
センター
千々和邑幸
2 「いきいきスクールこたけ」
「いじめを生まない学校づくり推進会議」
小竹町教育委員会 石川美津恵
笠  靖広
3 自然体験活動を通した青少年 杷木町教育委員会 赤星 武博
4 地域で支援する「子どもたちの活動・交流」 福岡市愛宕公民館 大芝 博幸
5 親子の学びは未来力を育む 犀川町中央公民館 吉武 正一
6 人権が尊重される「まちづくり」 飯塚市企画調整部人権同和推進課 香川喜代照
7 ジェンダーってなあに?〜ワークショップを取り入れて〜 福岡市大浜公民館 中村  至
8 地域で支える国際交流―食文化を通してー 北九州市立前田市民
センター
久米村京子
9 学校と地域が連携して取り組む公民館活動 前原市長糸公民館 秋吉 宏彦
大原かおり
10 公民館における小・中学校のボランティア育成〜大和公民館ボランティアなんでんお助け隊〜 柳川市大和公民館 深町  博
11 須恵町ボランティア派遣事業 須恵町教育委員会 御手洗文生
12 わんぱくクラブの開設 うきは市御幸公民館 江良 一夫
13 明るく楽しい地域づくり 高田町・黒崎開南明るく楽しい地域づくり委員会 池田三十四
14 地域づくりは人づくり 豊前市八屋公民館 浅井 末吉
15 自治公民館(みずほ区)活動報告
 
水巻町教育委員会 原  清實
《公民館活性化研究委嘱事業》
 市町村合併に伴う、今後の公民館の在り方に関する調査研究
  ・公立公民館調査集約結果
  ・自治公民館調査集約結果
田川郡社会教育振興協議会社会教育推進部会  部会長
清藤 和彦
目次へ戻る