W 人権教育
「住みよい七隈 虹のまち」を目指して〜七隈公民館の人権教育の取り組みについて〜

1. 校区の概要
◎ 校区の概要その他を、下記の項目について映像を交えて説明
・城南区の南西端 人口(住民約12,000人 大学生約23,000人) 
・地下鉄七隈線(校区内に3駅)・西南の杜公園造成中・梅中・七隈小
・福岡大学、福岡大学病院 

2. 福岡市の公民館の概要と主催事業の説明をする
・各小学校区に1館(144館)   
・区役所地域支援課所属 ・主催事業は 公民館で主体的に計画・運営(予算内)
・事業の種類
「地域コミュニティー・学校週5日制・環境学習・家庭教育学級・高齢者教室・人権教育」

3. 地域と連携した人権学習の歩み
◎ 取り組みの時間的経過及び学習対象者
・センター依存の館内研修                    
対象・・(高齢者、婦人部、運営委員,サークル代表)
◎ より深め広めたいの想いから
・ 自治連合会との共催での地域別研修(5箇所・S.60年〜H.3年)
・ 人権尊重推進協議会と連携した人権学習の推進
◎人権尊重推進協議会設立(H.3年3月)・・中心は自治連合会
※各部の活動
・研修部・・総会、指導者研研修会、地域別人権学習会
・広報部・・人権だより、創刊号H3年7月・・はじめは年1回)
            2年目より年2〜3回発行 (現在40号)                   
・啓発部・・七隈人権のつどい・・H5年11月に第1回を行う 
◎ 人尊協の自立(H.12年度)
※ 活動の活性化と地域に根ざした人権の町づくりを目指して
人尊協役員の専任化 ・会長 ・事務局長・ 会計
・節目として「設立10周年記念事業実施」 (H.13年10月20日)
研修部=七隈人権宣言作成、 
広報部=記念誌「虹」作成、
啓発部=名称変更「人権のつどい→人権まつり」・まつり立案・実施

4. 人尊協との連携の変更・・H16年9月〜
・ 自治協への移行時  公民館は支援機関として位置づけ
※ 人尊協とは常に連携

5. 現在実施している公民館の人権学習 (市民センター指導と協議のもと)
※ 高齢者研修(年1回)
※ 地域別研修(6会場・人尊と共催)                
※ サークル研修(1人1回 全員対象 計3回)

6. 成果と課題
・ 人権意識の広まり
・ 保・小・中との連携が密になる
・ 人権劇による理解の深まり
・ 若年層への働きかけ
・ 同和問題とどう関連づけるか
・ 部員の確保

問合せ先
福岡市七隈公民館   福岡市城南区七隈4丁目26−38
TEL 092−871−6905
目次へ戻る