分科会名 |
討議のテーマ |
討議の柱 |
会 場 |
1 |
新時代の公民館運営 |
時代に対応した公民館活動の在り方について考える。 |
@時代に対応した住民参画型の公民館活動の在り方について
A学校、地域、関係機関・団体等と連携した公民館活動の在り方について
|
西市民センター (ホール) |
2 |
青少年教育と体験活動 |
青少年の健全育成と体験活動を推進する公民館活動の在り方について考える。 |
@体験活動、ボランティア活動を推進する公民館活動の在り方について
A子どもの居場所づくりを推進する公民館活動の在り方について
|
中央市民センター(ホール) |
3 |
家庭教育と子育て支援 |
家庭の教育力の向上を支援する公民館活動の在り方について考える。 |
@家庭教育に関する学習機会や情報を提供する公民館活動の在り方について
A子育てを支援し、ネットワークを広げる公民館活動の在り方について
|
早良市民センター(ホール) |
4 |
成人教育と情報化社会 |
生涯の各時期の学習ニーズ及び情報化社会に対応した公民館活動の在り方について考える。 |
@成人・女性・高齢者の学習活動と学習成果の幅広い活用を推進する公民館活動の在り方について
A高度情報化社会に対応した公民館活動の在り方について
|
あいれふ(婦人会館大研修室) |
5 |
地域づくり |
地域コミュニティーの活性化をめざす公民館活動の在り方について考える。 |
@地域の特性を生かしたまちづくりをめざす公民館活動の在り方について
A地域の諸団体や関係機関と連携した地域づくりの方策について
|
南市民センター(ホール) |
6 |
人権教育 |
人権を尊重し、明るい社会づくりをめざす公民館活動の在り方について考える。 |
@共生社会の実現をめざし、人権教育を推進する公民館活動の在り方について
A人権意識を高め、明るい地域づくりをめざす公民館活動の在り方について
|
早良市民センター(第1・2会議室) |
7 |
自治公民館活動(都市型) |
豊かな地域づくりを担う自治公民館活動の在り方について考える。 |
@活力ある地域づくりをめざす自治公民館活動の在り方について
A自治意識・連帯感を高めるための組織・運営の在り方について
|
あいれふ(あいれふホール) |
8 |
自治公民館活動(農村・山村・漁村型) |
豊かな地域づくりを担う自治公民館活動の在り方について考える。 |
@活力ある地域づくりをめざす自治公民館活動の在り方について
A自治意識・連帯感を高めるための組織・運営の在り方について
|
城南市民センター(ホール) |